■講座はなかなかはじまらない       g 【2009/07/01 19:38:28】


PCは、情報のすべてをファイルで管理しています。 

「エクセル」、「ワード」などのソフトは、
「こうしろ」とか「ああしろ」というプログラム(つまり、これが情報です)の集合体です。 


「エクセル」を使用するというのは、
「エクセル」というフォルダの中に収まった情報集合体から、
その都度、都合のいい情報を取り出して使っているということに他なりません。 


PCを使うということは
「PCという機械を使って、機械内に蓄積されたファイルを扱う」ということなのです。 



フォルダはそれぞれ性格を持っています。
フォルダの種類です。 

鳥類の分類でいえば、
「科」とか「目」とかにあたるものだとお考えください。 
PCはフォルダを「アトリ科」、「ホオジロ科」などに区別して分類、管理しているわけです。 

PCの場合、
分類(科、目などの、いわば呼称)は、「拡張子」と呼ばれます。 
ファイル名の後ろについている「.exe」「.com」「.pif」とかがそれです。 

わたしたちが鳥をみるとき、
「アトリ科の鳥だ」ということわかっていれば、
「あ、尾羽の先はV字に割れているだろうな」とか
「嘴は円錐形だろうな」と推測できますね。 

同じように、フォルダの拡張子をみれば、
だいたいこんな種類の情報集合体なんだろうな、が推測できるというわけです。 


「拡張子がどうだからこうだ」は普段あまり必要ないといえばそれまでですが、
わかっている(すぐに目にすることができる)にこしたことはない
(という程度のことなんですが…)。 



さて、厄介なのは、ここからです。 

Windowsでは、初期設定値が、
「登録されている拡張子は表示しない」、
「隠しファイルやシステムファイルは表示しない」、
「すべて大文字の8.3形式のファイルは先頭だけ大文字、後は小文字に変換して表示する」
になっているんです。 

つまり、
普通にPCを購入し、
普通(初期設定を変更せずに)にPCを使っている方は、
一見「アトリ科」、「ホオジロ科」の区別ができなくなっているんですね。 


これは困ります。 

講座を続ける前に、
あなたのPC、「これだけはやっておいて」ください。 


要点は先にあげた3つの設定を解除すること。 


方法は簡単。 
エクスプローラを開き(スタートボタンを右クリック)、
メニューから「ツール」→「フォルダオプション」。
「表示」メニューから「すべてのファイルと拡張子を表示する」をチェック。 

これだけです。 



どうですか? 
マイドキュメントを開くと、すべてのフォルダに拡張子が表示されていますね。 
実は隠しファイルも出ている(場合もある)けど、
その違いに気づく人はほとんどいない。(笑) 

おいおいご理解いただけると思いますが、
これだけで、情報の管理の効率が相当向上します。 


って、
「具体的にどう役立つのか?」はまた別の機会に…。




     ※「講座はなかなかはじまらないシリーズ」
         ■講座はなかなかはじまらない
         ■講座はなかなかはじまらない その2
         ■講座はなかなかはじまらない その3
         ■講座はなかなかはじまらない その4
         ■講座はなかなかはじまらない その5
 
      □サイト一覧に戻る