NBラクチン講座:拡張子の巻     g 【2009/07/02 12:52:03】

前置きの稿で、「QX」というソフトに触れました。 

「QX」はエディターと分類される文章作成ソフトです。
文章編集ソフトといったほうがいいかもしれません。 


文章作成によく使われる「ワード」とどこが違うのでしょうか? 

このふたつ、機能面ではなく、もっとも根本的な部分が違うのです。 


以下の話は、
他のソフトや、フォルダ、ファイル、
そもそもPCってなんだ? まで繋がる重要なことですから、しっかり頭に入れてください。 



PCは情報をファイルで管理しています。
ファイルの集合体がフォルダです。 

鳥の分類でいえば、ファイルは種、フォルダは科、と考えていいかもしれません。 

いくつかの種(ファイル)が集まって形成されたものが科(フォルダ)です。 
鳥類の分類法と同じで、情報の最小単位がファイル(種)だとお考えください。 
フォルダは単なる入れ物だって考えればいいのですね。 


ファイルの種類は「拡張子」で表されます。 

拡張子はファイル名の最後に「.」をつけて表されます。 
現在、普通にPCといえばWindowsでしょうが、
Windowsは、拡張子のついていないファイルの種類を見分ける仕組みが
組み込まれていません。 


ですから、
Windowsでは、「すべてのファイルには拡張子がついている」というわけです。



    ※『NBラクチン講座:拡張子の巻』シリーズ
           ■拡張子の巻
           ■拡張子の巻 その2
           ■拡張子の巻 その3
           ■拡張子の巻 その4
           ■拡張子の巻 その5
           ■拡張子の巻 その6
 
       □サイト一覧に戻る